忍者ブログ

「結露で窓枠にカビが!何とかして~」という妻の声に、 ネット通販で内窓キット「エコな簡易内窓」を手に入れて、 DIY二重窓に取り組んでみました。効果はいかに???

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内窓DIYキット「エコな簡易内窓」 結露防止の効果




面材を小さくカットしてしまう、という大失態もなんとかカバーして、
無事に完成してから3週間ほどが経ちました。

防音、暖房効率に続いて、結露防止の効果について書いてみます。

そもそも、

結露 → 窓枠に染み込み → カビる

を防止するために取り組んだわけです。
DIYに慣れていないので、キットがあるなら失敗することも少なく
綺麗にできるだろうから、この商品を購入しました。 

 
上の写真は、ある朝の内窓の様子です。
そうです、内窓が結露しています。

うっすら、という感じで、水玉になって落ちて、レールにたまっている
というような状況にはなっていません。


完全に結露しなくなる、とは思っていませんでしたが
これを見ると、ちょっとガッカリします。あまり効果が無いのかな、と。

しかし、結論から書くと
結露防止の効果はあると思います!

 
 
   ▲内窓を締めたガラス窓      ▲内窓を締めなかったガラス窓


この2枚の写真は、ガラス窓の様子です。
どちらも、
・撮影は概ね同じ時間
・撮影時の気温も概ね同じ
・前日の部屋の使い方も一緒(つまり、部屋の水蒸気量が同じ)
です。

内窓を締めて就寝し、翌朝の様子が左。
内窓を開けたままにしたのが右、です。


結露している範囲が違うのはお分かりいただけますね。

また、どちらの朝も結露は凍っているのですが(寒い所に住んでいるのです。。。)
右はガラスの下の方にたまった水が氷になっています

右のサッシは凍って開けにくいのですが、左は普通に開きました。


何をお伝えしたいかというと、

結露の量が少なくなった

ということです。

内窓にも結露しますが、
ガラス窓と合わせて拭きとっても、雑巾は絞らずにすみます。

しかし、
ガラス窓だけだと、一回は絞らないと拭き取れませんでした。

太陽が出ている日であれば、
軽く拭きとって、換気するように窓を開ければ
すぐに乾きます。

面材の間に少し隙間がある状態でこの効果なので、
隙間を埋められればもう少し良くなるかな、と思っています。

また作業したら、レポートしますね。


ということで、
=====
ガラスから結露がしったたって、
サッシのレールが凍り、融けるまで開かなくなることはおろか、
レールから溢れて壁紙や木枠に染み込みカビる、、、
=====
という目も当てられない状況からは回避できました

妻も喜んでおります。よかったよかった。
  
この「エコな簡易内窓キット」は、
DIYに慣れている方は、1日あればできますし、
慣れていない方でも、数日で完成すると思います。

失敗しても何とかなります(^_^;)

よろしければお試し下さい。


★私が購入した商品は

アクリサンデー「エコな簡易内窓 ホワイト Lサイズ」


です。 現在もYahoo!ショッピング「コメリドットコム」が最安値で、

9,800円
(税込み)で送料無料
です。
 
>> コメリドットコムの「エコな簡易内窓 ホワイト Lサイズ」商品ページはこちら

よろしければ、お試し下さい。Sサイズ、Mサイズもあります。
 
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。